ファセット検索システム トップページ

種別

所属

分野

  • ×
  • 理工
  • 教養
  • 教育
  • 基礎工
  • 電気
  • 水産
  • 電気通信
  • 商船
  • 通信
  • 機械工学
  • 工芸
  • 文理
  • 結晶物理
  • 社会
  • 繊維
  • 経済
  • 遺伝
  • 電子工学
  • 物理
  • 衛生学
  • 航海
  • 土木工学
  • 産業
  • 工工
  • 応用遺伝
  • 体育
  • 放射線
  • 抗生物質
  • 共通講座
  • 応用物理
  • 学芸
  • 経営工学
  • 心理学
  • 制御
  • 人類遺伝
  • 機械
  • 電子物理工学
  • 応用電子工学
  • 集団遺伝
  • 原子
  • 家畜育種
  • 電磁気
  • 地学
  • 経営
  • 基礎物理学
  • 計測工学
  • 物理化学
  • 人文科学
  • 工業化学
  • 原子力調査
  • 建築学
  • 管理
  • 眼科
  • 電波工
  • 一般教養
  • 酪農
  • 応電
  • 人文
  • 工船舶工学
  • 載貨
  • 原子核
  • 機関学
  • 宇宙物理
  • 窯業工学
  • 理化学
  • 天文航海学
  • 生産技術研究所
  • 地震研究所
  • 物性研究所
  • 宇宙航空研究所
  • 東京天文台
  • 原子核研究所
  • 電気通信研究所
  • 原子炉工学研究所
  • 防災研究所
  • 工学研究所
  • 高速力学研究所
  • 応用微生物研究所
  • 資源化学研究所
  • 原子力調査研
  • 化学研究所
  • 海洋研究所
  • 基礎物理学研究所
  • 金属材料研究所
  • 経済研究所
  • 蛋白質研究所
  • 理工学研究所
  • 産業科学研究所
  • 動物研究所
  • 生産科学研究所
  • 計算センター
  • 精密工学研究所
  • 原子炉実験所
  • 環境医学研究所
  • 科学計測研
  • 工業教員養成所
  • 社会経済研究所
  • 触媒研究所
  • 社会科学研究所
  • 原子力研究所
  • プラズマ研究所
  • サイクロトロン研
  • 低温科学研究所
  • 医療器材研究所
  • 工業材料研究所
  • 空電研究所
  • 応用力学研究所
  • 人文科学研究所
  • 学生相談所
  • 木材研究所
  • 天然物化学研究施設
  • 腐敗研究所
  • 理化学研究所
  • 化工研
  • 原爆放射能医学研究
  • 経済計測研
  • 応用電気研究所
  • 接触研究所
  • プラズマ研
  • 地磁気観測所
  • 中央計数施設
  • 生産研究所
  • 数理解析研究所
  • 船舶運航研究施設
  • 電離層研究所

職階

  • 教授
  • × 助教授
  • 講師
  • 助手
  • 副手
  • 技官
  • 大学院学生
    • D
    • D4
    • D3
    • D2
    • D1
    • M
    • M3
    • M2
    • M1
  • 大学学生
  • 研究員
  • 副主任研究員
  • 主任研究員
  • 研究員補
  • 学振奨励研究員
  • 研究生
  • 教務員
  • 教務補佐
  • プログラマー
  • 文部教官
  • 教務職員
  • 教務技師
  • 技術員
  • 技術補佐員
  • 研修員
  • 部長
  • 観測課課長
  • 計算課課長
  • 271
  • 研究室長

271種類の文書が見つかりました

研究課題 文書数
対流平衡にあるモデルについて 1
分子の多重項状態における微細構造 1
一次元不規則構造のX線解析 1
X線粉末回折強度の一般的計算 1
金属を含む複雑な有機化合物の結晶構造の解析 1
再処理プロセスの最適化 1
気相反応装置の解析的研究 1
気相反応装置の研究 1
平行平板型反応器における逐次反応 1
人間と機械系の研究 1
県民性の研究 1
反応を伴う熱と物質の同時移動 1
分子の多重項状態における微細構造 1
一次元不規則構造のX線解析 1
金属を含む複雑な有機化合物の結晶構造の解析 1
金属を含む複雑な有機化合物の結晶構造の解析 1
セルロースの結晶構造 1
三体核分裂の研究 1
伝熱工学に関する研究 1
三体核分裂の研究 1
無秩序格子のスペクトル 1
核分裂片の質量及び運動エネルギーの相関々係 1
He4の結合エネルギー 1
微粒群燃焼の研究 1
プロムベンゼンの分子力場 1
ブロモベンゼンの分子力場 1
固気混相流動 1
混合溶媒中におけるイオン平衡 1
移動床型イオン交換塔に関する研究 1
連統イオン交換操作に関する研究 1
微粒群燃焼の研究 1
化学プロセスのFlow Scheme解析 1
気相反応装置の解析的研究 1
再処理抽出プロセスの最適化 1
固気混相流動 1
不等方吐媒質を伝わる表面波の分散曲線 1
高温プラズマにおける不安定の解析 1
モンテカルロ法によるガス輻射の計算 1
境界層の研究 1
球面軸受の研究 1
プロセス制御系の最適計画に関する研究 1
ディーゼル機関の計算機シミュレーション 1
多結晶金属の変形挙動の解析 1
内燃機関のシミュレーション 1
切欠効果の研究 1
切欠き効果の研究 1
種々の平板の弾性曲げ問題の数値解 1
連続はりの規準振動 1
噴霧における火炎伝ぱ 1
異方性板の深絞りに関する理論的研究 1
構造物解析の研究 1
調和解析 1
モンテカルロ法によるふく射伝熱の解析 1
火炉内熱伝達の解析 1
せん断流の中におかれた物体周辺の流れに関する研究 1
殻のクリープ変形解析の研究 1
球面軸受の研究 1
球面軸受の研究 1
対流熱伝達に闘すろ二・三の考察 1
切欠効果の研究 1
弾塑性問題の2LSOR法による解析 1
連続はりの基準振動のモード 1
噴霧における火炎伝ぱ 1
三次元ガスふく射の解析 1
せん断流に関する研究光弾性 1
最適化制御系の解析様分布線源からのr線スペクトル 1
弾性波の放射に関する研究 1
非線型プラズマ波動 1
無秩序系の固有状態 1
核分裂片の質量及び運動エネルギーの相関々係 1
CaF2の凝集エネルギーの量子力学的計算 1
汎用統計計算プログラム 1
Dynamic Programming を用いた電力回路の計算 1
Dynamic Programmingを用いた電力回路の計算 1
差圧式流量計の差圧雑音 1
適応口波器のシミュレーション 1
荷重係数を自己調整する線形荷重和素子の動特性 1
ある線型いき値素子の動特性 1
工業測定系におけるゆらぎ現象の研究 1
鉄筋コンクリート骨組みの塑生応力及び変形の解 1
鉄骨高層建物の耐震性 1
鋼製煙突の振動 1
鋼製煙突の振動 1
H型鋼の弾塑性横挫屈 1
高エネルギー核子核子散乱 1
高エネルギー核子核子散乱 1
52Mevの陽子―陽子散乱 1
プール沸騰におけるライデンフロスト条件 1
気体および液体の分離における放射線の効果 1
伝熱面近傍における液温変動 1
伝熱面近傍における液温変動 1
核分裂性物質の臨界安全性 1
沸騰気泡の成長 1
伝熱面近傍における液温変動 1
沸騰気泡の成長 1
核分裂性物質の臨界安全性 1
蒸留に関する研究 1
モノ置換ピリミジンの電子状態 1
有機金属錯体の結晶構造 1
固体の構造と反応性 1
芳香族化合物の分子軌道 1
固体の構造と反応性 1
混合をともなう充塡塔の蒸留計算 1
連続成分蒸留計算の研究 1
非等方的速度分布をもつプラズマの不安定 1
電子ライナックの粒子軌道計算 1
数値解析の研究 1
プラズマ波動の結合効果 1
プラズマ波動の結合効果 1
非等方性速度分布を持つプラズマの不安定性 1
人工衛星用フイン付ふく射放熱器の熱特性 1
高圧プラズマの探針測定に関する研究 1
非平均電離気体流の研究 1
渦室 1
直交異方性筒殻の軸圧縮座屈荷重に対する座屈前変形の影響 1
ロケットの曲げ振動 1
高圧プラズマの深針測定 1
殻構造の座屈 1
渦室 1
Dynamic Load Factorに及ぼす固体粘性の影響 1
衝撃荷重をうける構造物のDynamic Loaf Factorについて 1
翼端すきまのある翼の性能について 1
予測制御 1
翼端すきまのある翼の性能について 1
高圧プラズマの探針測定 1
渦室 1
ソーンメルト法の改良 1
溶液中における分子会合の解析 1
化学反応器における自然対流効果 1
ゾーンメルト法の改良 1
有機金民化合物の分光学的研究 1
弾塑性境界の決定 1
弾塑性境界の決定 1
超音波による心運動の解析 1
超音波エコーグラムの医学的応川に関する研究 1
人間と機械系の研究 1
確率過程としての岩石破壊の研究 1
爆破現象の解明 1
選鉱過程の動力学 1
脆性材料の切削機構に関する研究 1
浮選過程の動力学的特性 1
脆性材料の切削機構に関する研究 1
選鉱過程の動力学 1
岩石の強度試験における試験片の数について 1
制御系の最適設計と安定論 1
制御系の最適設計と安定論 1
上向流中におけるフロックの挙動について 1
上向流中におけるフロック群の挙動について 1
土星環の運動の安定性 1
ネットワーク手法による日程計画 1
ルンゲ・クッタ公式の最適化に関する研究 1
常微分方程式の数値解法の最適化について 1
カムの解析 1
ねじの生産における工具の精度と製品の精度との関係 1
材料の変形破壊の定量的研究 1
剛塑性金属の引張り曲げ 1
多結晶金属の弾性変形 1
Runge-Kutta公式の最適化 1
船体の造波抵抗に関する計算 1
構造用材料の破壊特性についての研究 1
船体の流線に関する計算 1
連続構造物の横倒れ座屈 1
クラップ式舵の研究 1
船体の流線に関する研究 1
構造用材料の破壊特性についての研究 1
構造物の塑性設計 1
金属結晶の塑性異方性 1
船の造波抵抗に関する研究 1
矩形板の熱弾塑性応力に関する研究 1
矩形板の熱弾塑性応力に関する研究 1
超高層大気の運動学的研究 1
地球変化磁場の解析 1
電力系統の最適線路の構成計画 1
電力系再起電圧の数値計算法 1
平面大地上の表面波伝送線路の電磁界について 1
インピーダンス法による潮流計算法 1
多機系統の動態安定度 1
インピーダンス法による潮流計算法 1
多機系統の動態安定度 1
パラメータ振動系の解析 1
整流回路の特性の解析 1
電力系統の送電損最小計算 1
時変化スペクトルとその伝送系の動特性測定への応用 1
能動回路網に関する研究 1
適応形波形分類に関する研究 1
電力系統における予測技術と最適化の研究 1
ディジタル通信の自動等化に関する研究 1
電力系統オンライン制御の基本的研究 1
電力系統における予測技術と最適化の研究 1
ディジタル通信の自動等化に関する研究 1
RC分布定数系の制御 1
偏微分方程式による曲面内挿 1
プロセス動特性の推定 1
AC一DC-AC電力変換システムの解析 1
SCR内の物理現象の解析 1
二次電力系統操作理論 1
プロセスシミュレーション 1
SCR内の物理現象の解析 1
二次電力系統の系統操作理論 1
放電現象における統計処理 1
不等方媒質を伝わる表面波の分散曲線 1
ガス中における電離電流発達の統計的変動 1
ある種のtapered lineの伝送方程式の解 1
ガス中における電離電流発達の統計的変動 1
不等方媒質を伝わる表面波の分散曲線 1
磁場を横切る熱伝導に関する実験 1
Ca F2の凝集エネルギーの量子力学的計算 1
チョッパ回路の研究 1
PCM方式における波形伝送 1
PMC方式に於ける波形伝送 1
空間電荷流方程式の数値解 1
ln Sbの電気伝導度テンソルの計算 1
ガン発振 動作機構の電子計算機解析 1
短形導沿管のE面に半無限に切られたスロットの放射指向性 1
住居水準に関する研究 1
都市諸活動の数理統計的研究 1
住宅投資モデルに関する研究 1
都市計画の調査・計画立案 1
住宅投資モデルに関する研究 1
都市計画における計量手法の研究 1
曲線直交異方性扇形平板の曲げについて 1
走行活荷重に対する道路橋の動的応答に関する研究 1
河口貯水池に関する水理学的研究 1
立体骨組構造に置換されたアーチダムの振動解析 1
立体トラスげたの自由振動に関する研究 1
接線変位差ある有層弾性体の波動 1
構造力学における演算子法(特に橋梁設計) 1
骨組構造物の動的解析 1
トンネル用鋼アーチ支保工の解析 1
有限要素法の岩盤力学への応用 1
二次剪断変形を考慮した薄肉連続曲線桁橋の解析 1
成層流体の点Sinkへの流れ 1
煙の拡散の数値実験 1
地中溝造物の振動特性に関する研究 1
Navier Stokesの方程式の数値解法 1
地震時における斜面の安定性について 1
海の波のスペクトル解析 1
三次元応力問題の数値解析 1
有限要素法の二次元及び三次元弾塑性問題への応用 1
多層地盤の応力と変位の解析 1
輸送網のシミュレーション 1
河口貯水池に関する水理学的研究 1
骨組構造物の動的解析 1
岩盤斜面の安定について-Finite Element Method-による 1
煙の拡散の数値実験 1
地中構造物の振動特性に関する研究 1
地震時における斜面の安定性について 1
斜張橋の耐風安定性 1
n径間連続桁の影響線 1
多層地盤の応力と変位の解析 1
玉軸受にもとづく回転体の振動 1
玉軸受のばね特性 1
玉軸受のばね特性とそれによる回転体の振動 1
玉軸受にもとづく回転体の振動 1
可燃性混合気体の燃焼温度の計算 1
衝撃波管による化学反応の研究 1
アルキルベンゼンの硝酸酸化 1
衝撃波管による化学反応の研究 1
船体に関する流体力学的計算 1
境界層の計算 1
Ne原子の分極率のHartree-Fock関数による計算 1
渦層の運動の研究 1
宇宙線の地磁気効果 1
極低温におけるシリコンの高周波特性 1
Ne原子の分極率をHartree-Fock 関数により計算する 1
Ne原子の分極率をHartree Fock関数により計算する 1
格子欠陥の計算 1
鉄中転位の摩擦力について 1
固体結晶中の格子欠陥の計算 1
軟鋼の塑性変形に関するX線的研究 1
ライマン・アルファ線のシュタルク広がり 1